Nラボ備忘録

TAKE IT EASY

MENU

エンタープライズアーキテクチャ、4つの構成要素を覚えよう!【備忘録-基本情報技術者試験対策 #8】

※ 本記事では、基本情報技術者試験の対策として私が勉強したことを備忘録的にまとめておきたいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。




はじめに

本記事では、エンタープライズアーキテクチャについて、そしてそれを構成する4つの要素についてまとめます。

4つ要素を覚えるだけなんて簡単じゃん!と思うかもしれませんが、ただ暗記するだけでは、意外と選択肢に惑わされてしまいます。
(勉強する意味も無いですしね・・・)

これを機会にしっかりと頭に定着させましょう!



ちなみに私はこの参考書を使って勉強してました。

漫画形式で読みやすく、分かりやすい内容になっているため、無理なく学習を進められると思います。
過去問を解きまくり、不明点があれば参考書で知識を補う、このサイクルで試験対策するのが私のオススメです!

エンタープライズアーキテクチャって何??

エンタープライズアーキテクチャとは、ひとことで言えば、「企業における業務・システムを改善するために用いられるフレームワーク(手法)」です。

4つの構成要素に基づいた観点から、企業の現状(As - Is)とあるべき姿(To - Be)を整理し、「全体最適化」を図ることで、現状抱えている業務上の課題や、システム上の課題を改善していきます。

4つの構成要素

エンタープライズアーキテクチャは、4つの構成要素、「ビジネスアーキテクチャ」・「データアーキテクチャ」・「アプリケーションアーキテクチャ」・「テクノロジーアーキテクチャ」によって構成されます。

それぞれについて詳しく見ていきましょう・・・

ビジネスアーキテクチャ

ビジネスアーキテクチャとは、企業において業務そのものや、その業務をどのように実施するかなどを体系的にまとめたものです。

もう少し簡単にイメージすると、企業における一番表層の部分です。

一番の表層には、「人」・「業務」・「情報」といったものがありますよね。これらの流れやあるべき姿を体系的にまとめたものになります。

データアーキテクチャ

データアーキテクチャとは、データの流れや、内容、関連性などを体系的にまとめたものとなります。

ビジネスアーキテクチャを下支えする部分になります。

「人」や「業務」の改善を目的とする以上、それらを支えるデータの流れや関連性をまとめておくことは重要ですよね。

アプリケーションアーキテクチャ

アプリケーションアーキテクチャとは、業務に必要なシステム、データ処理に関連する機能を体系的にまとめたものとなります。

「人」や「業務」を支える「データ」をどのように「処理」するか、そのためにどのようなシステムが必要で、どのような形態が求められているかをまとめておく箇所になります。

テクノロジーアーキテクチャ

最後にテクノロジーアーキテクチャとは、システムを構成するハードウェアやソフトウェア、さらにはネットワークについて体系的にまとめたものとなります。

「人」や「業務」を支える「データ」をどのようなシステムで「処理」するかが重要であるため、その「処理」を行うためにどのような「技術」が必要なのかをまとめておくことが重要である、というわけですね。

これだけは覚えよう!

今回はエンタープライズアーキテクチャを構成する4つの要素についてまとめました。

重要なのは、4つの要素がバラバラなものと考えるのではなく、それぞれが関わり合って、支え合っているということです。

それぞれの要素において、何を体系的にまとめており、他の要素とどのように関わり合っているのか、これをしっかりとイメージした上で、知識として定着させましょう!

Point

  • ビジネスアーキテクチャ:「人」「業務」
  • データアーキテクチャ:人や業務を構成する「データ」
  • アプリケーションアーキテクチャ:データの「処理」
  • テクノロジーアーキテクチャ:処理に必要な「技術」


本記事は以上になります。しっかり対策をして、試験合格を目指しましょう!